全協団扇扇子部会/令和6年度研修会「丸亀うちわ」の製造工程を体験
価値を高める販売を触発される 全国団扇扇子カレンダー協議会(全協)団扇扇子部会は8月2日、香川県丸亀市の丸亀うちわミュージアムで令和6年度研修会を開催。館内見学で団扇の見分を広め、伝統工芸士の実演指導による丸亀うちわ作りを製造体験、夕刻からの活け魚料理一徳での懇親会では地元団扇業者を交え、団扇談議に華を咲かせた(参加22名)。 研修会冒頭に秋田悦克部会長と山本慶大副部会長が研修会の狙いを説明。浜本 […]
価値を高める販売を触発される 全国団扇扇子カレンダー協議会(全協)団扇扇子部会は8月2日、香川県丸亀市の丸亀うちわミュージアムで令和6年度研修会を開催。館内見学で団扇の見分を広め、伝統工芸士の実演指導による丸亀うちわ作りを製造体験、夕刻からの活け魚料理一徳での懇親会では地元団扇業者を交え、団扇談議に華を咲かせた(参加22名)。 研修会冒頭に秋田悦克部会長と山本慶大副部会長が研修会の狙いを説明。浜本 […]
JR秋葉原駅と御徒町駅間の鉄道高架下の商業施設「SEEKBASE」(東京都千代田区)にある「SOZO BOX」は、日本郵政グループとJR東日本グループの「社会課題の解決に向けた連携強化」に関する協定の取組みの一つとして、日本郵政㈱(東京都千代田区、増田寬也取締役兼代表執行役社長)および㈱JPデジタル(東京都千代田区、飯田恭久代表取締役CEO)が手掛ける、「選ぶ・包む・贈る」一連の流れをスムーズに楽 […]
日本郵政不動産がプロジェクトマネジメントを務めるJPタワー大阪内の商業施設「KITTE大阪」(大阪市北区)が、7月31日のグランドオープンに先立つ7月29、30日にプレオープンを開催。たくさんの来場者で賑わった。KITTE大阪は「UNKNOWN」をコンセプトに、これまでに体験したことがない日本各地の名店・名品を一堂に集め、日本各地をつなぐという目的を掲げている。 1階アトリウム空間から大きな吹き抜 […]
タイガー魔法瓶「高付加価値機種で単価アップ」 タイガー魔法瓶㈱(大阪府門真市)の2023年下期〜2024上期の炊飯ジャーの販売状況は、出荷数量・出荷金額ともに前年を上回り好調に推移した。「土鍋ご泡火炊き」シリーズなど高価格帯の上位機種が好調であるとともに、求めやすい価格帯の商品も人気で、炊飯ジャーの販売は2、3年前から2極化の様相を示している。市場では2021年に出荷台数が500万台を割り、その後 […]
文具と紙製品の祭典「文紙MESSE2024」が8月6・7日、マイドームおおさかで開催された。一般公開、商談会ともに両日とも9時半からスタートし6767人(昨年6445人)が来場した。また、7月1日から8月31日までオンライン見本市も併催され、ウェブでひと月早く情報発信を開始した。出展は70社。 会場では、国内を代表する文具メーカー各社からクラウドファンディングで起業したスタートアップ企業も出展、新 […]
今年70周年を迎える贈り物専門店の大進本店(広島市、山本茂樹社長)が時代の変化を捉えた新たな一手として、3月15日にカジュアルギフトショップ「2U(ツーユー)」をパルコ広島店(広島市中区)の新館6階にオープンした。 市内中心商業地・八丁堀エリアのパルコ広島店は感度の高い若者を中心に支持を集め、なかでも新館は雑貨店の激戦区。生活雑貨やファッション雑貨の大型店が各フロアに点在し、ギフト選びの恰好の場と […]
広島の中心部、袋町にある「LISULISU(以下、リシュリシュ)」は手作り雑貨の贈り物専門店。「あたたかい」「癒される」といった声が寄せられ、20代から30代の女性を中心に注目されている。 店内に並ぶ商品はほぼ全てが手作りの1点もの。県内でも評判の店で、自社オリジナルのベビー用品が出産祝いに人気。遠方から足を運ぶ人も多い人気店だ。 “ベビーギフト”を広めたい ショップは2004年にオープンし今年で […]
全国団扇扇子協議会青年部会は、7月26日・27日石川県出張例会を開催した。26日は、石川県羽咋郡志賀町の能登中核工業団地にある㈱TSGの工場を見学。続いて㈱杉本カレンダーの杉本庄吾社長を交えて商況報告、質疑応答。その後金沢市内で懇親会を行った。27日は、能登半島地震の被災地を訪問し、㈱カネマサ(本社金沢市)社長で防災士の越田壮一郎氏を講師に迎え、防災意識に関する講演を聴講した。 「能登」は生産の一 […]
(株)平井星光堂 平井孝治 社長「金額増えるも、数量戻らず」 今年の夏物商材の販売は、昨年と同じく金額ベースでは悪くありませんでしたが、数量ベースでコロナ前に戻ったかと言えば、そうはならなかった。金額は増えていることは増えているが、思ったほど伸びませんでした。今年は早く暑くなったし、ライバル商品のハンディーファンが事故を起こしたことから、団扇業界にフォローの風が吹いていたはずなのですが、なぜだろう […]
9年目となるオーガニックライフスタイルEXPO初の地方開催として、「第1回オーガニックライフスタイルEXPOin京都」が6月28・29日に京都市勧業館みやこめっせで開催された。主催は(一社)オーガニックフォーラムジャパン(OFJ)。来場者は7971名、会場は終始盛り上がりをみせ、オーガニックへの関心の高さがうかがえた。 しかしなぜ関西初開催の場所が京都だったのか。(一社)オーガニックフォーラムジャ […]