2023秋冬繊維特集/最新商材と動向

内野「伸縮性も備えた新素材誕生極上の着心地を実現」 日繊商工「機能性商品の魅力を最大限に活かす」 成願「雲のようなタオルや『オブチアキコ』」 丸眞「ゴルフ企画にキャラクターをプラス」 プレーリードッグ「柔らかさが持続する新製法タオル」   2023年6月号(5/15発行)掲載 購読のお申し込みはこちら

特集/2024年版新作カレンダー展

今年のカレンダー各社は、価格改定を乗り切るためにも例年以上に新商品開発に注力した。エコ仕様、インテリア性、カラフルな名入れ、ダウンサイジングのB判カレンダーの提案など、新しい付加価値に富んだ商品づくりを訴求している。 ●新日本カレンダー「カレンダーの新しい価値を追求」 ●杉本カレンダー「新規格〝B判カレンダー〟を提案」 ●創日社「装飾性、実用性に富む商品開発」 ●トーダン「価値ある一冊ZOOMセミ […]

カレンダー近況インタビュー/関東贈答 栗山佳之 社長「業種の垣根を超え新たな挑戦を」

㈱関東贈答(本社群馬県前橋市)は、1965年に主に団扇販売を専門に創業。団扇から始まりその後、カレンダー、タオルなど幅広い販促品を取り扱い、地域に密着したサービスを展開している。55周年を迎えた2020年、3代目となる栗山佳之氏が社長に就任した。コロナ禍で、経営者にとっては強い逆風の真っ只中での就任だったが、様々な挑戦を試み年々業績を伸ばしている。経営者3年目となる栗山社長にその意気込みを尋ねた。 […]

シャディ「街の防災窓口」プロジェクト始動

シャディ㈱が地方の防災対策を促進する新プロジェクト「街の防災窓口」を本格的に始動した。 東日本大震災以降、防災用品市場は年々拡大、さらに国内で頻発する自然災害により被災経験のある地域が増えている。しかし防災への意識が高まる一方で、防災用品の購入場所や相談ができる場所が少ないのが現状だ。そこでシャディは、地域販売店ならではの強みを生かし、店舗内に「防災窓口」コーナーを設けて防災の相談ができる環境を作 […]

ミュージアムグッズ/日本銀行貨幣博物館「珍しいお金グッズ、記念に最適」

東京・日本橋の歴史的な名所として全国から多くの観光客が訪れ、フォトスポットとなっている日本銀行。重要文化財である本店本館の向かいに貨幣博物館(正式名称は日本銀行金融研究所貨幣博物館)がある。日本銀行創立100周年を記念し1985年に開設された。 館内には古代から現在に至るまでの数々のお金が展示され、お金の歴史をなぞっていく体験展示も充実する。「歴代の日本銀行券」やトピック展示の「お金の材料」なども […]

牛乳石鹸/赤箱の世界観を若者にアピール

牛乳石鹸共進社㈱は、赤箱発売95年目を経て、赤箱を洗顔に使う〝赤箱女子”増加を背景に、その魅力を若者の声で発信してもらいアピールする狙いで、牛乳石鹸「赤箱 AWA‐YA in KYOTO」を祇園で開催した。 開期中は、梅の花が開花を始めた京都・祇園の町並みの一角で、赤箱デザインの紙袋を持った若い女性達とすれ違ったかと思えば、車輪に「泡」と描かれたホイールの限定コラボレーション「赤箱人力車」が通り […]

香港ギフト&プレミアムフェア、2023年4月開幕!

同時開催の5つのライフスタイル製品展示会が本格リアル開催 香港は自由貿易港に加え、国際都市としての洗練さを兼ねそろえたアジアを代表するビジネス都市として、世界中のビジネスを繋げている。  香港貿易発展局は2023年4月19日から22日まで、5つのライフスタイル製品展示会を香港コンベンション&エキシビションセンターで(HKCEC)開催する。日本および中国本土や世界各地との自由な往来が再開した現在、ビ […]

2023素麺特集/三輪山本「全品 紙箱包装、調理麺生産拡大」

同社は昨年に引き続いて、2023年も「資材の紙箱化」を推し進める。環境問題やSDGsの動きに配慮し、全商品で外装化粧箱を紙箱にリニューアルする。 2022年の販売状況について。コロナの影響でネット購入の顧客が急激に増加したが、2022年はその傾向が落ち着きを見せている。行動制限が緩和したことで購買客が戻って来たが、コロナ前との比較では微減の状態だ。お食事処はまだ席数の制限などがあり、コロナ前の水準 […]

ギフトショーに「香港アトリエ」が登場

香港の卓越したデザインサービスをアピール 香港の卓越したデザインサービスや成熟したデザイン市場を紹介するキャンペーンイベント「香港アトリエ」が東京インターナショナル・ギフト・ショー春 LIFE×DESIGN(2月15~17日/東京ビッグサイト)に登場。コーヒーメーカー&アクセサリー、キャンプ用品、スキルトイ&玩具、ノベルティ照明器具、ギフト&プレミアム、メモ用紙、グリーンティングカード、照明器具、 […]

シャディギフトEXPO 2023/「再起動元年」シャディをリブランディング オリジナル商品開発と贈ギフト市場に傾注

3年ぶりの対面開催となった「シャディギフトEXPO 2023」。大阪・リーガロイヤルホテルで開かれた初日の方針説明会には、全国からシャディ店・サラダ館の販売店250社、約400人が集まった。冒頭の挨拶で大村泰治社長は「再起動元年」を宣言。顧客とつながるコンテンツの重要性を強調し、現状を乗り越える新施策を披露した。また、作山広行営業本部長は「顧客接点の増加」を訴え、平櫛康弘マーチャンダイジング本部長 […]