CATEGORY

セミナー

セミナー/大阪府におけるSDGsの推進について「大阪万博が改革のチャンス」

セミナー/震災対策技術展・大阪「大阪府におけるSDGsの推進について」 大阪府政策企画部企画室推進課課長 矢田昌己 氏   冒頭、矢田氏は大阪について「水の都、江戸時代には“天下の台所”として、多くの人や物が集まる拠点として発展してきた。関西は、近江商人の“三方よし”や松下幸之助の水道哲学などの考え方が根付いた街。社会貢献や公理公益を重んじる精神がある。多くの点でSDGsと重なるところが […]

ギフサ総会記念講演1「業績とモチベーションが上がる働き方改革」

男性の働き方改革が少子化解消、女性活躍に ㈱ワーク・ライフバランス 新井セラ コンサルタント 組織で残業を減らし、業績はあげていただくコンサルティングをしています。当社の社名でもある「ワークライフバランス」という言葉は、育児・介護者が対象と思われがちですが、それは「ワークファミリーバランス」という狭い概念。家庭のある人と独身者の対立構造を作り、組織として一枚岩になれず業績向上には繋がりません。 一 […]

ギフサ総会記念講演2「逆風をチャンスに変えるDXのススメ」

ギフト業界のDX(デジタルトランスフォーメーション)とは (一社)日本デジタルトランスフォーメーション推進協会 森戸裕一 代表理事 日本デジタルトランスフォーメーション推進協会は、行政機関、教育機関など様々な業界のデジタル化を支援する団体である。前身は、中小企業のIT化を支援する中小企業情報化支援協議会。 IT化とデジタルトランスフォーメーション(以下DX)は大きく意味合いが異なる。IT化は、企業 […]

セミナー特集/バーチャル産業交流展2020

東京都はリアルで開催してきた産業交流展をコロナ禍に伴い、バーチャル産業交流展として1月20から2月19日までの1カ月間、オンラインで実施した。「コロナ後を見据え希ある未来を築く」をテーマにした同セミナーより、本稿ではいま最も関心が高いデジタルトランスフォーメーション(DX)など4講演の要約を誌上収録した。(文責編集部) ㈱ワークマン 専務取締役 土屋哲雄 氏 ワークマン式「しない経営」 4000億 […]

暦文協「カレンダーの日」記念講演(後編)「人間と生き物の深い結びつきから生まれた十二支」

「野生の思考としての十二支〜小さな宇宙から大きな力へ〜」後編 講師/濱田陽 氏(帝京大学文学部教授)   ここから生き物の話をします。ちょうど子から丑に移り行くタイミングが近づいています。ねずみとうしの関係をこれまでのパースペクティブ(視点)に立ったうえで文化文明との関わりを見ていきます。ここでは、ねずみを小さな宇宙ととらえました。江戸時代にねずみは人々に最高に親しまれていました。ねずみ […]

一帯一路サミット/香港貿易発展局「パンデミックでテクノロジーの進化が加速」

香港特別行政区政府と香港貿易発展局は、11月30日・12月1日「Belt & Road Summit(一帯一路サミット)」をオンラインで開催した。昨年は70以上の国と地域から約5000名の参加があり、700以上のビジネスミーティングが開催された同イベントだが、コロナ禍でオンライン開催となった。 一帯一路構想とは、中国の習近平国家主席が2013年から提唱し現在も推進するアジアからヨーロッパ、 […]

Select Tips/SDGsを用いた商品戦略の成功例と課題

2015年SDGsが国連で採択されて以来、取組みを進める企業が増えている。その中でそもそもSDGsへの取り組みとはどんなことか、どうやって取り組みを始めればいいのか、いかに事業の利益と社会問題を両立させればいいのかわからない、という声も聞こえてくる。 大阪商工会議所が開催した大阪ファッション産業振興フォーラム【サステイナブルSDGsを意識した商品戦略】から、そのヒントを探った。 (一社)ソーシャル […]