AUTHOR

select1972

WITHコロナの商品開発/coto mono(コトモノ)「SNSでアジア仏教国から反響」

奈良市中心部、奈良公園や大仏殿にほど近い風情ある街並みの“ならまち”。個性的なカフェや雑貨店が立ち並び観光客にも地元の人たちにも人気のスポットである。細い路地を入ったところにある小さな文具店「coto mono(コトモノ)」。こじんまりとした民家を改装した店舗は、コロナ対策で入店人数が制限され、店の前には入店待ちの列ができていた。 東岡智恵子店長がデザインする奈良がモチーフの文具・雑貨「ならうふふ […]

Japan Drone 2020 /拡がるドローン市場と使い道、10年後は国内1000億円市場

国内唯一のドローンに特化した単独開催の専門展示会&コンファレンス「Japan Drone 2020」が、9月29・30日の2日間幕張メッセで開催された。 前年度は出展者222社、来場者1万4000人超を達成したが、第5回目の今年はコロナ渦の影響もあってか、出展者104社、来場者数8979人(内オンライン参加911人)にとどまった。 同展はドローンに関わる様々なビジネス分野をターゲットとし、 […]

第33回 国際メガネ展/世界5大眼鏡展に成長、アジアでは最大

世界5大眼鏡展に成長したアジア最大級のアイウエア、サングラスの国際展示会である。日本が誇る福井県鯖江市のメガネをはじめ、世界各国のスタイリッシュで洗練されたブランドがズラリと並んだ。 「コロナウイルス対策グッズ」としてアイマスクやアルコールディスペンサー、曇り止めのメガネクロスなどが出揃った。福井ゾーンでは、2009年に発表した「鼻パッドの無い快適メガネ」が再アピールされた。また屋外での活動に便利 […]

ギフト経営インタビュー/ギフトサロン西山 西山孝彦 社長「スポーツ用品とギフトの融合ショップ」

「コロナの影響はゼロ」と明言する西山社長。マスクの需要増に加え、スポーツ用品とギフトの融合ショップがめざましい成果を上げている。 スポーツ用品の販売が家族総出の来店を招き、ギフト商品にも目を向けさせる、そんな新しい集客モデルの誕生である。 多い学校の入札依頼 —スポーツ&ギフトショップを立ち上げた理由は何でしょうか。 西山 元々、私は西脇市のギフトショップ以外に、神戸市の野球スクール(室内 […]

企業紹介・インタビュー/岩田良「コロナ禍でも心強い、安心の日本製」

販促品総合メーカーの㈱岩田良(大阪府八尾市、小佐々明社長)は、創業昭和39年、56年の歴史を誇るプラスチック加工製品のプロフェッショナル企業だ。企画、製造、納品までの自社一貫製造メーカーで、商品約300点は全てオリジナル企画の日本製。 新型コロナでイベントやキャンペーンの中止や延期が相次ぎ、ノベルティグッズの受発注業務が難しくなっている。国内生産が強みの同社なら仕掛品や在庫が豊富に揃い、スピード納 […]

2020歳暮の話題/大森屋「海苔には葉酸が豊富 妊産婦にうれしいギフト」

海苔は、骨の形成を助け、疲れにくい身体をつくるために重要な働きをするカルシウムをはじめとして、鉄、ヨードなどのミネラルを多く含む。しかもビタミンが豊富で含有量は海藻類のなかでもトップ。また海苔の成分の三分の一が食物繊維、とかく食物繊維が不足しがちな現代人のための、パワーある補給源といえよう。 特筆すべきは、胎児の発育に欠かせない「葉酸」を焼海苔全形一枚分(約3g)で一日の所要量のおよそ8分の1を摂 […]

2020歳暮の話題/ひな鶴「おうち時間をグルメで楽しく」 巣ごもり消費にも対応

「コロナ禍でも、思ったよりも中元は落ち込まなかった」と語る食品ギフト問屋㈱ひな鶴(大阪市)の青谷貞寛社長。歳暮商戦が踏ん張りどころと、社是の「食を通じて社会に貢献する」を改めて全社員で共有・確認し供給体制を整えている。 2020歳暮カタログは「華やかにこころを込めた冬ギフト」をテーマに作成。巻頭は“美味しい迎春”と題し、伊勢海老、数の子、杵つきもちなど晴れやかに寿ぐ雅やかなお正月にふさわしい商品を […]

ツインバード工業/オンライン会見「ぜんぶはない。だから、ある。」 新タグラインを発表

9月8日、ツインバード工業㈱(新潟県燕市)がオンライン記者会見で、中期経営計画と新タグライン「ぜんぶはない。だから、ある。」を発表した。会見では野水重明社長が新体制構築に至った背景について説明した。 「数年前から自分が描く会社と現実とのギャップを感じていました。売上げ拡大や競争に勝ち残るという従来型経営では、一生懸命に働くだけで、自分や仲間、社会の幸せを考えることが難しくなってきました。 当社は日 […]

2020台湾生活用品及びパテント商品オンライン商談会「コロナ対策商品や食品が増加」

56社出展・バイヤー117社 中華民国経済部国際貿易局と台湾貿易センターが主催する「2020台湾生活用品及びパテント商品オンライン商談会」が、9月15日開かれた。今年で25回目。注目の生活用品、エコ用品、文具、美容用品に新たに食品企業を加え、台湾企業56社が参加した。今回はコロナ感染症対策のため初のオンライン形式の商談会となり、オンラインのWEBカメラで担当者と直接顔を合わせ、サンプル商品や資料を […]

タカスギ/ギフトライブラリー総合版2021「巣ごもり、新家食応援の新企画

㈱タカスギ(岐阜県北方町)は、食品・石鹸・洗剤ギフト総合カタログ「ギフトライブラリー総合版2020秋〜2021年度VOL78」を発刊した。A4ワイド判109ページ。表紙はエコバッグに食品を盛り込んだイラストで、「心に残る品を、心をこめて贈りたい」と訴えた。 同社の特徴である巻頭の新企画、今年は「巣ごもり」と「新家食応援」をテーマにした。「巣ごもり」は、おウチ時間や新しい生活様式を応援しようと、プレ […]