AUTHOR

select1972

セミナー/大阪府におけるSDGsの推進について「大阪万博が改革のチャンス」

セミナー/震災対策技術展・大阪「大阪府におけるSDGsの推進について」 大阪府政策企画部企画室推進課課長 矢田昌己 氏   冒頭、矢田氏は大阪について「水の都、江戸時代には“天下の台所”として、多くの人や物が集まる拠点として発展してきた。関西は、近江商人の“三方よし”や松下幸之助の水道哲学などの考え方が根付いた街。社会貢献や公理公益を重んじる精神がある。多くの点でSDGsと重なるところが […]

第51回モード・イン・フランス展/個性的な仏ファッション

同展を主催するフランス婦人プレタポルテ連盟は、フランスのファッションブランドを代表し、フランス国内及び世界におけるビジネスを支援している団体。1996年より年2回、東京モード・イン・フランス展を開催している。レディース及びメンズウェアや服飾雑貨(主にスカーフ、バッグ、帽子など)、ジュエリーが「フランス紳士プレタポルテ連盟」の協力を得て出品商品ラインを充実させている。   続きは2021年 […]

帰省自粛でギフト利用急増/シニア層の新生活に着目

9月20日は敬老の日。通販サイトでギフト特集を展開する2社が「敬老の日」に関するアンケート調査を実施した。8月10日から自社ECサイトで「2021年敬老の日ギフト」を展開したリンベル㈱(東京都中央区)。同月にリンベルメルマガ会員(1180名)を対象に「敬老ギフト」について調査した。その結果、「敬老の日にギフトを贈る予定」と回答した人は43・1%。コロナ以前の2019年から2・3%上昇していることが […]

ベルヴィ 宮崎義則 社長 /新経営戦略が奏功「ライフタイムバリュー」を掘り下げ

2018年に26億円だった年商が、コロナ禍の2021年に52億円に倍増。新経営戦略が見事に奏功し、それまでの足踏み状態から一気に抜け出した。経営戦略はどう変わったのか? ネット通販でギフトはどう変わるのか? 宮崎社長に聞いた。 ネットモール昨対150% —新経営戦略によって2018年以降、目ざましい成果を上げていますが、コロナ禍でのプラス・マイナスの影響は 宮崎 年間を通じて営業的にはプラスの成果 […]

トーダン/「寅の日」入りの文字月表にも注目

コロナが長引く今、無病息災を祈願する干支グッズに改めて注目したい。2022年は決断力、積極性の象徴といわれる「寅」。寅の漢字には「動く」という意味が含まれ、コロナ後を見据えた新しい挑戦に向けて心強い味方になりそうだ。 今回紹介するのは㈱トーダン(東京都荒川区、強口邦雄社長)が手掛ける「寅」にまつわるカレンダーである。部屋に飾って心機一転、素晴らしい新年を迎えたい。 同社はこれまで、「日本の文化を伝 […]

塩見団扇/百貨店のポップアップストアで客層拡大

塩見団扇㈱(京都市、秋田悦克社長)は7月から8月にかけて、大阪・兵庫4百貨店にポップアップストアを開設、新たな顧客開拓を目指している。 同社が昨年、1昨年にリリースした新商品は、団扇の新しい可能性を追求したユニークな製品ばかり。京やさいをかたどった「やさいうちわ」、団扇の常識を覆す四角い団扇の「角扇」、スタンド付きでインテリアとして飾ることができる「森のうちわ」は、長年京うちわを作ってきた伝統技術 […]

団扇扇子商況インタビュー

平井星光堂 平井孝治 社長「昨年度受注分の動きが鍵にぎる」 公的なイベントは全部コロナで中止になってしまいました。そういう意味で、これからもいろいろな習慣が変わっていくだろうと推測されます。三密がいけないとなると、儀礼的な行為・慣習が取り止めになる可能性が高まります。経済活動と言いますが、結局、人と人が会って何かの形を作り上げているのです。お世話になったところに行くのは儀礼とは異なると思いますが、 […]

DESIGN WEEK TANGO 2021/100年後につなげる丹後のものづくり

京丹後地域の織物や機械金属など21の事業者が工場・工房を公開し、「ものづくり」の現場を現地ツアーとライブ配信で紹介する「DESIGN WEEK TANGO 2021」が6月24〜27日の4日間開催された。 京都府北部に位置する丹後はアジアでも有数のシルク生産地で、「丹後ちりめん」は京の西陣の「お召ちりめん」を原形としながらも、明治期のジャガード織り機の導入により、独自の発展を遂げて「紋ちりめん」タ […]

ライフスタイルWeek・夏/トレンドはイエナカ・サステナブル・感染対策

リードエグジビションジャパン主催の「第16回ライフスタイルWeek・夏」(6月30日から7月2日開催・東京ビッグサイト青海展示棟)では、雑貨やキッチン、インテリアなど同時開催展9つで約500社が出展した。 コロナ禍で購買トレンドが大きく変化し、会場では「おうち時間」「サステナブル」「感染症対策」をテーマにした新商品が集結した。特にノベルティは環境配慮型のグッズ、ギフトはイエナカグッズが通販などで好 […]

ヘルス&ビューティーグッズ EXPO/日本製・オーガニック製品に注目集まる

青海展示棟で終始人だかりが途絶えなかったのが「第8回ヘルス&ビューティーグッズEXPO」。初回から毎年規模が拡大し、出展社数は34社を数えた。 美容雑貨、ヘアケア・ボディケア、美容家電・機器、オーガニックコスメ、フィットネス製品、健康食品などが一堂に揃った。やさしい「Made in Japan製品」やオーガニック製品も多く並んだ。   続きは2021年9月号(9/15発行)掲載 […]