2020炊飯ジャー・ ポット・ステンレスボトル 概況
炊飯ジャー昨年並み 社団法人日本電機工業会がまとめた「2020年度電気機器の見通し」によると、2019年度は白物家電分野で、省エネ製品・高付加価値製品など消費者ニーズを捉えた製品などが堅調に推移したが、全体で前年度をやや下回る見込みとなった。国内出荷2兆4561億円、前年度比99・5%。電気洗濯機は106・0%と好調で、電気冷蔵庫は100・0%、ジャー炊飯器も100・1%と前年度並みを維持している […]
炊飯ジャー昨年並み 社団法人日本電機工業会がまとめた「2020年度電気機器の見通し」によると、2019年度は白物家電分野で、省エネ製品・高付加価値製品など消費者ニーズを捉えた製品などが堅調に推移したが、全体で前年度をやや下回る見込みとなった。国内出荷2兆4561億円、前年度比99・5%。電気洗濯機は106・0%と好調で、電気冷蔵庫は100・0%、ジャー炊飯器も100・1%と前年度並みを維持している […]
株式会社薫寿堂(神戸市、魚住朋樹社長)は、コロナ禍の影響で4、5月は売上げ半減のダメ—ジを受けたが、緊急事態宣言の解除後は徐々に回復し、7、8月は昨年並みの水準に戻した。中でも、贈答用線香は葬儀時や初盆・新盆の需要期によく動き、前年並み達成や単月プラス成果に貢献した。魚住社長は「贈答用線香はよく出ました。普段なら葬儀に出席される方も今回は連絡だけして、最後に線香を送るという形にされた方が多いようで […]
1987年(昭和62年)、“貰い手志向”に応える新しい時代の新しいギフトシステムとして、シャディ㈱が「アズユーライク」(3000円〜1万円まで5種類)を発表した。当時は「重たい引き出物の持ち帰りから解放される画期的なシステム」と手放しで歓迎された一方で、「商品選びを相手に任せるは無責任。これはギフトではない」とまで批判されるなど業界は賛否両論が渦巻いた。 しかし、「披露宴に3回出席したが、3回とも […]
日本最大級の文具と紙製品の見本市「文紙メッセ」は、例年マイドームおおさかで開催され約1万人が来場する。準備を進める中、コロナ収束の見通しが立たず会場開催は断念。しかし中止するのではなく、新しい試みとしてウェブ開催を決めた。8月1日から31日の1カ月間というロングランで開催されたウェブ見本市には、8月25日現在で9万623人のアクセスが記録された。 ウェブ文紙メッセは、「WEB展示会」「新商品発表」 […]
8月9日〜11日 主催 リード エグジビション ジャパン 5月開催予定だった「神戸国際宝飾展」は、新型コロナ感染拡大による緊急事態宣言を鑑み8月に延期された。全参加者のマスク着用を徹底、全出入口に消毒液を設置、全参加者にサーモグラフィによる体温測定、扉の開放、空調設備による常時換気、など万全の感染対策を講じて開催された同展示会には3日間で5919人が来場した。 会場には、パール、宝石、天然石、ジュ […]
7月29〜31日/インテックス大阪 主催 日本能率協会 コロナ禍で多くの展示会が中止・延期されたなかでの初の大規模展。来場者は初日が1305人、二日目1262人、最終日1014人の計3581人、入場制限などが実施されたものの事前予想(8000人)の45%だった。 同展は新型コロナで急ブレーキがかかったが、右肩上がりが続く関西圏のホテル・レストラン市場に焦点を当てた専門見本市。2018年以降、関西 […]
東急ハンズのカタログギフト「from hand to hand(フロムハンドトゥハンド)」。贈り物を選ぶひと手間をかけ思いを込めることができるカタログギフトとして前回取材したのは2012年、6つのテーマから贈り先に合わせて3つのテーマを選んで送るというユニークなカタログだった。その時に掲げたのは「ハッピーなものを作る」「内製化」、そして「東急ハンズらしさを出したい」という制作コンセプトだ。 現在の […]
和モダンテイストの店 スタイレム㈱(大阪市、酒向正之社長)は8月1日、タオルブランド「今治謹製」の初の旗艦店「今治謹製 表参道」を東京・北青山にオープンした。「今治謹製」は累計販売個数1000万個突破の大人気ブランドだが、路面店進出は初めて。これまでの卸事業に小売事業を加えて、「今治謹製」のブランド価値を多面的に訴求していく。 同店は地下鉄「表参道」駅から歩いて2分という好立地な場所にあり、周囲は […]
このコロナ禍で、リモートワークでもかなりの仕事がこなせることが判った。決済用のビジネスアプリでゴーか待ったかの指示ができ、契約以外などの決済業務でハンコを押すためだけに会社に出る必要はほとんどない。仕事の進捗や情報はグループウエアで共有、ネット会議は本音が出ないといぶかる向きもあったが、上司が回りにおらず、かえってプレッシャーから解放されて普段発言しない人が積極的に話している事例もあるようです。リ […]
“美食・グルメ”に特化 ㈱大和(長野県安曇野市、山本友延社長)は9月1日、新刊カタログギフト「家庭画報」を発売する。年内は大丸松坂屋、直営のアンティナギフトスタジオ、家庭画報ショッピングサロンで先行発売し、年明けから全業態に向けて販売を展開する。 カタログギフト「家庭画報」は、A4変形判・132ページ。5000円・1万円・1万5000円・2万円の4コースを揃える。最大の特徴は“美食・グルメ”に特化 […]