ギフサ 2025 総会「防災、子育て支援に関わる 業界として行政にアピール」
(一社)日本ギフトサプライヤー協会(略称ギフサ)は5月22日、ザストリングス表参道で2025年度総会を開いた(出席132名)。 理事会(社長会)冒頭で細谷光弘会長は「昨期は令和8年に新設される防災庁の準備室、こども家庭庁、少子化担当特命大臣にお会いして、ギフト業界が防災、子育て支援、ブライダル(結婚)などの事業に深くかかわっている業界ということを説明に伺いました。今期も引き続き国や行政との連携を深 […]
(一社)日本ギフトサプライヤー協会(略称ギフサ)は5月22日、ザストリングス表参道で2025年度総会を開いた(出席132名)。 理事会(社長会)冒頭で細谷光弘会長は「昨期は令和8年に新設される防災庁の準備室、こども家庭庁、少子化担当特命大臣にお会いして、ギフト業界が防災、子育て支援、ブライダル(結婚)などの事業に深くかかわっている業界ということを説明に伺いました。今期も引き続き国や行政との連携を深 […]
1990年に関西初の旗艦店として大阪・梅田に開業した大型雑貨店「梅田ロフト」は4月30日に35年の茶屋町での営業を終了した。㈱ロフト(東京都渋谷区、安藤公基社長)は地上8階地下1階建ての専用ビルを閉館し、5月21日から阪神梅田本店6階に場所を移してオープン。新たなロフトは大阪駅近でより便利に、ワンフロアに約4万種類の商品を揃えた。 ギフトは阪神と相性抜群 売り場は広さ約672坪。目移りしてしまう賑 […]
2025年大阪・関西万博会場がある夢洲駅構内の大型スクリーンには、大阪らしい活気と人情が溢れるPR動画が登場。公式キャラクター「ミャクミャク」が、可愛らしくも図々しく「買って!買って!」「買った?」「買ったよね!?」と来場者に圧をかける購買促進メッセージが話題となっている。 万博会場内には、西ゲートと東ゲートに計4店舗のオフィシャルストアが並び、ここでしか手に入らない限定商品が多数揃う。 旅の余韻 […]
リンベル㈱(東京都中央区、東海林秀典会長CEO)が直輸入するワイン「チンクエテッレ・シャケトラ」(写真左)と「シャトー・ドレボルドールージュ」(写真右)が、第12回サクラアワード2025において最高位である「ダイヤモンドトロフィー」を受賞。ダイヤモンドトロフィーはダブルゴールドに選ばれたワインの中からより優れた最高のワインに与えられ、受賞数はエントリー数の約1・6%。リンベルにとってダイヤモンドト […]
2024年11月24日、(株)ワイ・ヨット(愛知県名古屋市、寺田佐和子社長)の旗艦店、ワイ・ヨットストア麻布台ヒルズは開業1周年を迎えた。麻布台というホテルや大使館が多く集まる立地で、富裕層や高級志向の顧客ニーズに応えるべく、コンシェルジュサービスや使って試せるキッチン・ラボを備えた独自スタイルでの店舗の1年の軌跡、そして今後にむけての意気込みについて取材した。 2025年3月号(2 […]
ツインバード/新年賀詞交歓会「燕三条地域とバリューチェーンを構築」 ギフト21/2025仕入先様賀詞交歓会「直感的、効率よく選べるWebカタログへ」 JADMA/新年賀詞交歓会「難問乗り越え、消費者に寄り添う通販業界」 日本VC協会/新年賀詞交歓会「重点を絞り、加盟店の生産性向上を支援」 幸南食糧グループ/気づきと学びの新年名刺交換懇親会「順風満帆に注意、変化に早く気づく」 […]
eBASE(イーベース)㈱(大阪市北区、岩田貴夫社長)が開発した「eB-DBPカタログ」は、カタログ企画・制作工程における課題を解決し、デジタル化及びさらに将来的なCX向上を伴う、デジタル変革推進を支援するシステムだ。 *DBP(データベースパブリッシングDataBase Publishing)データベースに保存された情報を自動で取り出し、ウェブサイトやメール、印刷物など様々な形式で配信・公開する […]
大正13年(1924年)、初代高岡静雄が旧日本軍の地図や海図、書籍・暦などの供給販売業として創業、本年で100年を迎えた㈱泰文堂(福岡県北九州市小倉北区、高岡悠喜社長)は9月6日、リーガロイヤルホテル小倉に地域企業や団体、カレンダー・ギフト業者らを招待し、創業百周年「感謝のつどい」を開催した。 つどいでは高岡社長が百年を振り返り、感謝の意を述べた。 「私の父が旧日本軍暁部隊の認可を受け、本や日めく […]
日本郵政不動産がプロジェクトマネジメントを務めるJPタワー大阪内の商業施設「KITTE大阪」(大阪市北区)が、7月31日のグランドオープンに先立つ7月29、30日にプレオープンを開催。たくさんの来場者で賑わった。KITTE大阪は「UNKNOWN」をコンセプトに、これまでに体験したことがない日本各地の名店・名品を一堂に集め、日本各地をつなぐという目的を掲げている。 1階アトリウム空間から大きな吹き抜 […]
銀座の象徴ともいえる和光の時計塔が90周年を迎えた2022年、銀座・和光本館は建物を保有するセイコーホールディングスにより「SEIKO HOUSE GINZA(セイコーハウス銀座)」に再整備、ゲストラウンジ(5階)、セイコーハウス銀座ホール(6階・旧和光ホール)、工房(7階)、屋上にスカイガーデンを設置するSEIKOブランドの発信拠点となっている(地下1階から地上4階は和光本店)。 6月6日〜16 […]