CATEGORY

展示会

販促EXPO/盛り上がるスポーツビジネス

2月5日から7日の3日間、リードエグジビションジャパンが「イベント総合EXPO」と、「JAPANマーケティングウィーク・春」を幕張メッセで同時開催した。 「JAPANマーケティングウィーク」は販促、看板・ディスプレイ、店舗運営、営業支援、広告宣伝、ウェブ販促の6展で構成される。昨年に「販促ワールド」から名称変更し、開催時期も春と夏の年2回に変わった。今回の出展社数は約340社、来場者数は2万645 […]

地方創生EXPO/地域ブランド化に数々の成功例

2月5日から7日の3日間、リードエグジビションジャパンが「イベント総合EXPO」と、「JAPANマーケティングウィーク・春」を幕張メッセで同時開催した。 「イベント総合EXPO」はイベント総合、地方創生、スポーツビジネス産業、ライブ・エンターテイメントの4展で構成され、昨年より規模を拡大。約650社が出展した。来場者数は3万5467人に達し、昨年比9595名増を記録した。 「地方創生」の取り組みが […]

「テーブルウエア・フェスティバル」にギフト動向を探る

自分の個性で揃えたい、パーソナルギフトに伸長余地 日本最大級の器の祭典「第28回テーブルウエア・フェスティバル」が東京ドームで開催された。一般消費者が対象で毎年25万人以上の来場で賑わうビッグイベントだ。スペシャル企画やテーブルウエアコンテストを楽しむだけでなく、試食試飲、好きな器をその場で購入できるといった体験型コンテンツが充実し、30〜40代の女性ファンが毎年来場する。   約1万3 […]

ハリカ春夏商品企画見本市「儀礼ギフトのすばらしさを再認識」

ハリカが2月5日、東京都墨田区にあるすみだ産業会館センターで「2020年春夏商品・企画見本市」を開催した。 テーマは「心をつなぐ贈り物〜大切な想いと伝えられる儀礼〜」。日本の伝統や儀礼のすばらしさを再認識しようと新時代への期待を込めた。 会場中央では、儀礼ギフトで欠かせない「熨斗」をコーナーで展開。贈答の「答(返礼)」に焦点を当て、「内祝い」「香典返し」「お見舞い」など、多岐にわたる熨斗の表書きを […]

第3回ライフスタイルウィーク・春/新たな専門展を加え、女性客で大盛況

1月20〜22日まで、ライフスタイル商材が集結する「第3回ライフスタイルウィーク」が幕張メッセで開催された。主催はリードエグジビションジャパン。日本最大のコスメ専門展を同時開催し、出展社数は世界35カ国約1190社にのぼった。 今年は新規開催に「フラワープランツEXPO」と「国際文具・紙製品展」を迎え、雑貨、ベビー&キッズ、ファッション雑貨、テーブル&キッチンウエア、ヘルス& […]

アピデメッセ春夏「次世代に向け、専門店らしさを追求」

「アピデメッセ春夏2020」が1月15〜17日の3日間、マイドームおおさかで開催された。昨年12月に本社の新社屋が完成し、更なる飛躍を目指すアピデ。展示会は次世代を見据えた「ネクストニューステージ」をテーマに掲げ、「繁盛サポート」「オリジナル商品」の2本柱を核に、高額化と付加価値のある商品を一層強化する。 中村雅昭専務は「これからの時代は”“専門店らしさ”を打ち出すことが重要です。それには良質な商 […]

名古屋テーブルトップショー/高級感究め、ワンランク上のギフト目指す

ガラス・漆器・陶器の国内最大級の見本市、「名古屋テーブルトップショー2020」が1月15・16日、吹上ホールとウインクあいち(愛知県産業労働センター)で開催された。全国125社のテーブルウエア・ハウスウエアメーカーが一堂に集結、新作や人気商品を幅広く展示した。 伝統技術の掘り起こしによる高級感の追求や、海外旅行客を意識した「和」テイスト・縁起物の打ち出し、周年イヤーを迎えた人気キャラクターやNHK […]

シャディギフトEXPO「原点に返り、販売店の連携強める」

シャディが1月15日に「2020シャディギフトEXPO」をインテックス大阪で開催した。昨年9月にラオックスの羅怡文社長がシャディの会長兼社長に就任した。羅社長は今年の事業戦略について、2026年に迎える創業100周年に向け、ギフト業の原点に立ち返り、販売店との連携を強化するとの考えを示した。 また事業戦略に商品力の強化を掲げ、PB商品の開発を一層促進すること、さらに昨年10月に中国・上海に合弁会社 […]