2021春夏繊維/川辺「コーヒーショップを雑貨ブランドに」
川辺㈱は、新型コロナの影響を見て通常の展示会の開催は見送り、感染対策を取りながら10月中旬から得意先に向けての春夏商談会という形で新商品を発表した。 今回デビューするブランド「COFFEE TIME WITH VAUGHAN(コーヒータイムウィズヴォーン)」は、コーヒーショップをモチーフにデザインされた雑貨ブランド。ブランドデビューとなる今シーズンは、日本一のコーヒー愛好家を自称するモデルでコーヒ […]
川辺㈱は、新型コロナの影響を見て通常の展示会の開催は見送り、感染対策を取りながら10月中旬から得意先に向けての春夏商談会という形で新商品を発表した。 今回デビューするブランド「COFFEE TIME WITH VAUGHAN(コーヒータイムウィズヴォーン)」は、コーヒーショップをモチーフにデザインされた雑貨ブランド。ブランドデビューとなる今シーズンは、日本一のコーヒー愛好家を自称するモデルでコーヒ […]
今回はコロナ禍の対応から、新商品を動画配信するウェブ展示会形式の開催とした。東京と大阪のショールームは常設展示で、アポイント制で商談を行っている。松岡良幸社長は「当社は企画とモノづくりを売りにしている会社で、ネット時代は商品力が一番重要と認識している。新商品を取引先に見てもらう取り組みの一環でウェブ展示会に初挑戦した」と意気込みを語った。 新型コロナの影響で厳しい年となったが、同社ではマスクやエコ […]
世界中で自然災害が頻発し、防災用品への関心は年々高まっている。加えて新型コロナの世界的流行により感染症対策は全ての人にふりかかる課題となった。「防犯防災総合展2020」は10月29・30日にインテックス大阪で開催、6101人が来場した。同時に10月8日〜12月25日はオンライン開催され、各出展企業の新商品やサービスの発信と専門家による防災防犯・感染症対策に関するセミナーを配信した。 また11月11 […]
地域の銘品を取り扱うメーカー・団体が280社450小間出展した同展。食品メーカー、地域食品・農産物・JA・JFを含む生産者団体、地域振興機関、大手食品卸、店舗設備・機器・資材メーカー、ソフトウエア制作企業などが参加した。主催者は食の視点から地方創生を目指すという。 会場では新型コロナ感染拡大防止策が講じられる中、小売企業と生産者・団体との間で実利性の高い商談が繰り広げられた。小売業の各バイヤーたち […]
1997年から始まった同展示会は、コロナ禍で中国から出展社が来日できないことから初めて開催が危ぶまれる事態となった。しかし会場ブースにはサンプルを展示し、来場者は各ブースに設置されたタブレット端末で山東省にいる出展者とオンライン商談をするという全く新しいスタイルで開催された。出展社は90社でアパレル・ホームファブリック・テキスタイル・日用品・文化製品など約1100アイテムを展示した。コロナ禍の開催 […]
農作物の野生鳥獣被害対策、捕獲後のジビエ利活用に関わる情報を一堂に集め、情報交換・商談の機会を創出する展示会。 野生鳥獣による農作物被害は平成30年度に158億円を記録するなど高い水準にあるため、捕獲した鳥獣を様々な分野で活用し地域振興に役立てる取組みが始まっている。同展では搬送方法、処理加工・保冷技術、流通や消費などジビエ利活用に関する製品・サービスが一堂に揃った。 続きは2021 […]
繊維の来期春夏シーズン商品を提案する商談会・展示会は中止、感染対策をとっての開催、常設展示への切り替えと、各社各様の対応策がとられた。提案する新商品には各社らしさを強調するものが多く、自慢の技術力、企画力、デザイン力を前面に出して特色をアピールした。 「リラックスアイテム」「SDGs商品」「家にいる時間を快適に過ごせるアイテム」「従来の機能性に付加価値プラス」と、各社の訴求点は明確で個性的。得意分 […]
国内唯一のドローンに特化した単独開催の専門展示会&コンファレンス「Japan Drone 2020」が、9月29・30日の2日間幕張メッセで開催された。 前年度は出展者222社、来場者1万4000人超を達成したが、第5回目の今年はコロナ渦の影響もあってか、出展者104社、来場者数8979人(内オンライン参加911人)にとどまった。 同展はドローンに関わる様々なビジネス分野をターゲットとし、 […]
世界5大眼鏡展に成長したアジア最大級のアイウエア、サングラスの国際展示会である。日本が誇る福井県鯖江市のメガネをはじめ、世界各国のスタイリッシュで洗練されたブランドがズラリと並んだ。 「コロナウイルス対策グッズ」としてアイマスクやアルコールディスペンサー、曇り止めのメガネクロスなどが出揃った。福井ゾーンでは、2009年に発表した「鼻パッドの無い快適メガネ」が再アピールされた。また屋外での活動に便利 […]
56社出展・バイヤー117社 中華民国経済部国際貿易局と台湾貿易センターが主催する「2020台湾生活用品及びパテント商品オンライン商談会」が、9月15日開かれた。今年で25回目。注目の生活用品、エコ用品、文具、美容用品に新たに食品企業を加え、台湾企業56社が参加した。今回はコロナ感染症対策のため初のオンライン形式の商談会となり、オンラインのWEBカメラで担当者と直接顔を合わせ、サンプル商品や資料を […]