最新号/1月15日発行 2021年2月号
-
新春インタビュー「2021年 業界の展望と課題」 アピデ 中村専務・東栄産業 髙田社長・ロワール 梶村社長・藤田商店 藤田社長・三喜 三谷社長・ハリカ 原口社長・アンシア 坪井社長・杉本カレンダー 杉本社長・トーダン 強口社長
-
工場リポート/岩田良「機敏に切り替わる製造ライン ベテラン社員による万全な品質管理」
-
カレンダーの日/暦文協 新暦奉告参拝 講演「十二支は現代人と伝統文化の世界をつなぐ」
-
Select Tips「SDGsを用いた商品戦略の成功例と課題」
-
【経営インタビュー】カスタネット 植木社長「社会貢献の蓄積がビジネスチャンスを生む」
-
【展示会】大阪国際ライフスタイルショー/浙江省輸出商品(大阪)交易会
-
グッドデザインベスト100「常識を覆す新機能に注目」
-
【連載】ギフトショップのリーダー養成講座11「部下育成」原理原則で伝える
-
【データ】コロナ禍におけるお葬式「自粛による最小規模の葬儀は緩和へ」
-
【フォーラム】香港貿易発展局/一帯一路サミット「パンデミックでテクノロジーの進化が加速
-
業界団体からの2021新春メッセージ
-
【イベント】通販食品展示商談会・中小企業新ものづくり新サービス展
2021年1月号
- 【新春インタビュー】2021年業界の展望と課題/リンベル 東海林社長・全協 高田会長・全カ連 宮﨑会長
- 【カレンダー】暦文協10周年記念 特設ウェブページ「暦は生きていく拠り所、社会を動かす原動力」
- 【新店OPEN】マスク・ドット・コム「200種類以上から選べるマスク専門店が大盛況」
- 強口邦雄社長が「旭日双光章」を受章
- 【商品開発】アピデ/フリーズドライのオリジナル「美味心」が誕生
- 【インタビュー】ノベルティ/岩田良「コロナ禍に楽しい貯金箱」
- 【連載】ギフトショップのリーダー養成講座10 コミュニケーション
- 【イベント】「日本人の死生観」の変化に対応、エンディング業界の動きが活発
- 【新店】東京ギフトパレット「仕事帰りの〝ご褒美〟需要にも対応」
- 【ショップ探訪】大阪国際空港「地元人も楽しめる遊び場に」
- 【インタビュー】森内商行/新社長に森内智子氏が就任
- 【ダイアリー】メモリスト「システム手帳はファッション 女性の心掴む豊富なデザイン」
- 【テレワーク・インタビュー】ギルガメシュ 石田天祐 会長「間違った生き方」を鋭意執筆中
- 【繊維】2021春夏2/プレーリードッグ・川辺
- 【経営インタビュー】大トウ 米谷善文社長「優良顧客の見える化とスマホのおもてなし」
- 【トピックス】大伸社/バーチャル展示会プラットフォームサービスを開始
- 【withコロナインタビュー】竹内商店「ファンマーケティングに好適」
- ギフトに注目の防犯防災・感染症対策グッズ/関西防災EXPOより
- 【イベント】フードストアソューションズフェア・山東省輸出商品展示商談会・鳥獣対策ジビエ利活用展
2020年12月号
- 【2020歳暮カタログ】巣ごもり消費に「極上グルメ」、「産直品」拡充で物流費削減
- 【カレンダー・ダイアリー売り場】梅田ロフト・東急ハンズ梅田店 「元気や笑顔をもらえる商品が満載」
- 【セミナー特集】第1回ライフスタイルWeek関西 開催記念 リアル店舗の在り方とネットの活用
- 【ショップ探訪】あべのハルカス近鉄本店 リンベル カタログギフト ブティック 法人、内祝い主軸にパーソナルが増加
- 【カタログギフト】ハーモニック/テイク・ユア・チョイス
- 【新製品】ツインバード工業「単身・二人世帯向けに続々リリース」
- 2020歳暮商戦食品メーカーの戦略/日清オイリオグループ・味の素AGF
- 【カレンダー】暦文協が10周年 特設サイト開設と『暦文協暦便覧』出版
- 【連載】ギフトショップのリーダー養成講座9「部下育成」フィードバック
- 【新製品】岩田良「GOTOトラベルに最適 マスクを干せる携帯ハンガー」
- 【繊維】2021春夏/内野・日繊商工・成願「得意分野を柱に格上・非日常感も訴求」
- 【WITHコロナの商品開発】 coto mono「SNSでアジア仏教国から反響」
- 【イベント】国際メガネ展
- 【イベント】拡がるドローン市場と使い道、10年後は国内1000億円市場
- 【連載】人生まる見え大辞典 男性らしく女性らしく生きる
2020年11月号
- ギフト経営インタビュー/ギフトサロン西山 西山孝彦 社長 スポーツ用品とギフトの融合ショップ 家族総出で来店。ギフト需要も旺盛
- ライフスタイルWeek関西「関西初開催8123人来場、Withコロナに向け新商品続」
- 台湾生活用品及びパテント商品オンライン商談会「コロナ対策商品や食品が増加」
- 企業紹介・インタビュー/岩田良「コロナ禍でも心強い、安心の日本製」
- 【歳暮の話題】ひな鶴「おうち時間をグルメで楽しく」大森屋「妊産婦にうれしいギフト」
- 【オンライン会見】ツインバード工業/新タグラインを発表
- 【新刊カタログ】タカスギ「巣ごもり・新家食応援の新企画」
- 【カレンダー】新日本カレンダー/大好評の和菓子ばこ 第2弾は「お月見」
- 【カレンダー】トーダン/ウェブセミナー「リモートでわかったカレンダーの大切さ」
- 【連載】ギフトショップのリーダー養成講座8「部下育成」感情コントロール
- 【イベント】第10回ライフスタイル総WEEK夏/オンライン展も併催 2021年版 ダイアリー特集
- 【コロナ禍の商品開発】京都深村「新発想のマスクで勝負をかける」
- 【インタビュー】大阪文具工業連盟専務理事 池田文彦 氏「初のウェブ開催で見えた可能性と課題」
- 【イベント】総務人事経理Week
- 【連載】人生まる見え大辞典 日本とアメリカのビジネス風土比較
- 【データ】老人の日/9月15日 百歳高齢者4万1802人にお祝い状と「銀杯」
2020年10月号
- 【新型コロナ影響と対策】第4弾「アフターコロナの店づくりに関心大」
- 【百貨店の中元商戦】2020結果「ネット、想定以上に伸長 自家需は高価格帯が好調」
- 【カタログギフト動向調査】 ニーズの細分化、 WEB対応に発展余地
- 【新ブライダルサービス】株式会社yui/手間なく自在に商品選定、 新時代のカタログギフト「結」
- 【貢献ギフト】森づくりフォーラム「荒廃進む人工林に人の手を」
- スタイレム「今治謹製 紋織タオル」店頭陳列キャンペーンを初実施
- 【概況】2020 炊飯ジャー・ ポット・ステンレスボトル
- 【連載】ギフトショップのリーダー養成講座7「安心=安全+信頼」
- 【トピックス】薫寿堂「新素材 綿ヒモで作ったカジュアルお香」
- 2021年版 店頭販売カレンダー特集 クローズアップ
- 【バーチャル見本市】文紙メッセ2020「初のウェブ開催で閲覧数約10万人」
- 【イベント】関西ホテルレストランショー・神戸国際宝飾展
- 【ギフトニュース】ノバレーゼ/挙式を動画配信、充実の新サービス登場 他
- 【連載】人生まる見え大辞典27 日本とアメリカのビジネス風土比較
- 【イベント】西武池袋本店で愛媛県フェア開催
2020年9月号
- 【カタログギフトのMD】東急ハンズ「店舗の楽しさを疑似体験」
- 【バーチャル見本市】香港貿易発展局/サマー・ソーシング・ウィークス ゴー・オンライン「コロナ危機をチャンスにオンライン見本市を開催」
- 【新店舗】スタイレム/今治謹製 表参道「全シリーズ揃う初の旗艦店」
- 【カレンダー】インタビュー/中戸若松 中戸彦一 社長「業界一体で難局を乗り越える」
- 【取材手帖】パーソナルギフトは30数年来の課題
- 【Afterコロナ】藤田商店 藤田和夫 社長「次のギフトのビジネスモデルは」
- 【カタログギフト】大和/家庭画報「一期一会の美味との出合いを贈る」
- 故 岩田良三会長/お別れ会「持ち前の商才とバイタリティを偲ぶ」
- 【新商品】日本製にこだわった感染対策グッズ/岩田良
- 【誌上展示会】テーブルトップ(後編)「お洒落、華やか、特別感の新商品」
- 【連載】ギフトショップのリーダー養成講座6「PDCA」で仕事を進める
- 【団扇扇子】商況インタビュー/平井星光堂 平井社長・伏見上野旭昇堂 上野社長
- 【カレンダー】新商品/トーダン「コロナに打ち勝つ縁起物グッズ」
- 【カレンダー】新商品/新日本カレンダー「カレンダー×和菓子のコラボ実現」
- 【企業ニュース】リンベル「日本の極み」がポイント式カタログギフトとして誕生
- 【展示会】日本のグラフィックデザイン2020
- 【商品開発】イトマン「安心の備蓄用トイレットペーパー」 令和三年「丑」干支プレミアム好適品
- 【連載】人生まる見え大辞典26/日本とアメリカのビジネス風土比較
- 【データ】BtoC–EC市場は19・4兆円
2020年8月号
- 【取材手帖】ギフサ理事会より「Withコロナ、Afterコロナの需要創出」
- 【アフターコロナのEC戦略】エンファクトリー 清水正樹 取締役「コンテンツマーケティングのすすめ」
- 【我が社の商品開発】アピデ/食品オリジナルは「上質感」「新しさ」が軸足
- 【うちわ・扇子】平井星光堂/疫病退散願う「アマビエ」「ヨゲンノトリ」
- 【新店舗】ラオックス道頓堀店「女性をターゲットに食がテーマの新店開業」
- 【内覧会】幸南食糧/新食品開発センター「マイクロ波加熱調理殺菌システム」を導入
- 【ギフサ理事会】リモート開催「消費者保護の業界スタンダード確立へ」
- 【企業ニュース】リンベル「静岡初、伊勢丹にギフトコーナー」
- 【カタログギフト】アデリー/カジュアル市場に照準、メッセージカード型「HOtoFU」
- 【誌上展示会】テーブルトップ「新形状・新技法・職人芸で開発」
- 【Afterコロナ】モノ+コトのキャンピング ロゴスのアウトドアテーマパーク
- 【連載】ギフトショップのリーダー養成講座5「思考力を鍛える」
- 【著作紹介】学究、ビジネス、作家を極める 石田天祐氏17著作を紹介
- 【Withコロナのギフトアイテム】冷え対策飲料・チョコレート
- 令和三年「丑」干支プレミアム好適品
- 【リポート】新型コロナの終息願い「アマビエ」人気続く
- 【連載】人生まる見え大辞典 日本という国・アメリカという国
2020年7月号
- 【インタビュー】コロナ禍の経営/マルキ 香川義雄 社長「顧客ニーズに合った オリジナル企画を頻繁に」
- 【コロナ禍の新ブライダルサービス】ワイアンドカンパニー/少額制「ウィッシュリスト」立ち上げ
- 【新型コロナ影響と対策3】新しいギフト習慣で市場開発、法事キャンセルも香典返し堅調
- 【カレンダー】 2021年版JCAL優秀作品
- 日本初、訪問型買い物サービス コロナ禍で注目/コンプラス
- 【連載】ギフトショップのリーダー養成講座④「チーム力を高める」
- 【本物を贈る】⑨ 通信館「ノベルティにも人気 オリジナル絵本〝ウィッシングブック〟」
- 【アフターコロナのギフトアイテム】ファッションマスク
- 【トピックス】サンエツ「新型コロナに立ち向かうためのギフト」
- 【トピックス】日清オイリオグループ「中元商戦 オリーブオイルやアマニ油など多数」
- 【繊維】川辺 秋冬コレクション「大人かわいい〝ドラえもん〟が人気沸騰」
- 【カレンダー】全カ連/第57回定時総会「2021年の祝日移動法案の動向、対応を重視」
- 【カレンダー】令和3年 2021年版 JCAL名入れカレンダー特集
- 【カタログ】2020中元「巣ごもり・家ナカ消費」の食材を強化
- コロナ禍の中元/百貨店「ネット通販への転換点か」
- ウェブ会議システム・テレワーク支援ツール比較
- 【連載】人生まる見え大辞典 日本という国・アメリカという国
- 【インフォ】バルーンで感染予防を周知/宝興産・コロナでデジタルギフト急伸/ギフティ
2020年6月号
- 新型コロナ影響と対策第2弾】コロナ長期化で変容する冠婚葬祭と働き方
- ギフト専門店「人を呼ばない」が「お返しはする」
- 【メーカー・サプライヤー「疫病除け、予防、癒し」がテーマ
- カレンダー業界「五輪延期、再び浮上した祝日問題
- 【ブライダル】LEMO「ギフトウェディング」挙式中心からギフト主体のサービスへ
- 【解説】SDGsとは「SDGsへの取り組みで企業価値を高める」
- 【連載】ギフトショップのリーダー養成講座3「タイムマネジメント(時間管理)」
- 【サマーカタログ】タカスギ・ひな鶴
- 【繊維】成願2020秋冬コレクション「最高級コットン&技術の新ブランド」
- 【トピックス】プレーリードッグ「高品質の日本製マスクを大量供給」
- 【トピックス】アックスヤマザキ「子育て支援に特化したミシンが大人気
- 【海外だより】各国のコロナ事情「国民の協力で封じ込め成功
- Stay Home with TWINBIRD「在宅ワーク環境を快適化しよう」
- セレクト30・クローズアップ「コロナ対策&テレワークグッズ特集」
- 【ダイアリー】マークス「デジタルカタログ+動画で商談に代わる新アプローチ」
- 【ダイアリー】ハイタイド「ダイアリーの人気投票を開催、レトロデザインが人気」
- 【インフォ】展示会業界はトリプルパンチの大打撃・川辺「ハンカチマスク」動画公開
- 【インフォ】新刊書「世界は贈与でできている」・リンベル「和牛ギフトに最高額コース」
- 【データ】現在の生活自由度は54.3点・日本の総人口は9年連続の減少
2020年5月号
- 【業界/緊急アンケート取材】 未知の領域 新型コロナウイルスの影響と対策
- ギフト専門店/ネット販売店「前年上回る」売上げ
- 百貨店/行事中止でもギフトなくならず
- ギフト問屋/中国製品は欠品・入荷待ち続く
- メーカー/自粛ムードでキャンセル相次ぐ
- カレンダー/中国産の扇子団扇に影響
- 【トピックス】「リンベル スマートギフト」内容を刷新、エンタメギフトを拡充
- 【連載】ギフトショップのリーダー養成講座②「新入社員を迎えて」
- 【トピックス】アピデ新本社社屋が完成 新しいライフスタイルの創造企業目指す
- 【売り場探訪】梅田ロフト“イエナカグッズ”に関心高まる
- 【お茶特集】心斎橋門田苑「おしゃれなパック系ギフト強化へ」
- 【カレンダー】2021年度版 新作カレンダー展
- 新日本カレンダー「癒し、実用性、インテリア性全て充実」
- 杉本カレンダー「機能性に付加価値、斬新さをプラス」
- 創日社「ヘッダー名入れ専用商品が充実」
- 新藤慶昌堂「ほっとする癒しをノベルティに」
- 島商会「今日は何色? 365色のカレンダーが登場」
- トーダン「格言に文字月表、アナログの原点へ」
- 【新商品】塩見団扇「発想の転換から生まれたニューウェーブ団扇」
- 2020年7月1日よりレジ袋有料化がスタート
2020年4月号
- 【匿名インタビュー】断トツ地域一番店の今「商圏という土作りから始める時代 ネット販売もギフト専門性と人間力が武器」
- 【トップニュース】リンベル/「デジタルギフトのギフトパッドと新会社設立」
- 【展示会】テーブルウエアにギフト動向を探る「自分の個性で揃えたい、 パーソナルに伸長余地」
- 【カレンダー 】インタビュー/山甚 鹿児島社長「経営難を引き継ぎ、見事に利益体質に」
- 【展示会】ハリカ春夏商品・企画見本市「儀礼ギフトのすばらしさを再認識」
- 【企業ニュース】味の素AGF/中元向け新商品「新規客取り込むポーションギフト」
- 【プレ中元】2020素麺特集/三輪そうめん松田・三輪山本・よし井・菅哉物産・兵庫県手延素麺
- 【新連載】ギフトショップのリーダー養成講座(1)「変わるリーダー像」
- 【展示会】地方創生EXPO「地域ブランド化に数々の成功例」
- 【展示会】販促EXPO「盛り上がるスポーツビジネス」
- 【カレンダー】新日本カレンダー「お土産カレンダーで異業種開拓」
- 【アンケート速報】19歳暮商戦「ギフトのカジュアル化に呼応、手土産・自家需を拡充」
- 【プレミアム】COCO壱番屋「名入れスプーンをキャンペーンに」
- 【連載】人生まる見え大辞典 90代を生きる智慧
- 【イベント】いしかわ伝統工芸・スーパーマーケット・国際ホテルレストラン・ジェトロ新年プレス懇談会 ・イーコマース・東京ビジネスデザインアワード・スマートエネルギー・ものづくり・ウェアラブル
- 【データ】ギフト市場は拡大基調・化粧品市場は堅調に推移
2020年3月号
- 【新春見本市】シャディ「原点に返り、販売店の連携強める」
- 【新春見本市】アピデ「次世代に向け、専門店らしさを追求」
- 【新春見本市】ライフスタイルウィーク・春「新たな専門展を加え、女性客で大盛況」
- 【新春見本市】名古屋テーブルトップ「高級感究め、ワンランク上のギフト目指す」
- 【デジタルギフト】SKプラネットジャパン「SNSギフト盛んな韓国のノウハウを日本に」
- 【カタログ】点検/2020ギフト総合「注目は防災・アウトドア、コンボギフトも多彩に」
- 【カレンダー】新日本カレンダー/DECO展示会「商品単価アップ、高額雑貨も好調」
- 【トピックス】メイワ「味にこだわるオリジナルギフト 神田川俊郎監修のフリーズドライ味噌汁」
- 【カレンダー】第71回 全国カレンダー展「自然環境保護も重要テーマに」
- 【新春交歓会】ツインバード工業・ギフト21・幸南食糧 米匠庵
- 【新春交歓会】日本ホビー協会・日本VC協会・JPM協会・日本DIY協会
- 世界のギフトトレンドが集結! 「香港ギフト&プレミアム・フェア」を4月に開催
- 【寄稿】焚書発禁本/イザナミ語造語辞典・偽史倭人伝 石田天祐 著
- 【イベント】オーダーグッズビジネスショー大阪・国際宝飾展
- 【手帳・文具】マークス新作展示会「システム手帳が堅調、雑貨は新ブランドが登場」
- 【連載】人生まる見え大辞典(22)90代を生きる智慧
- 【連載】ギフトショップの接客・営業マナー(12)接客 ホスピタリティ
2020年2月号
- 【ケーススタディ】おおつか ギフトプラザ日立店「フォーマルギフトのカジュアル化に挑む」
- 【カレンダー】JCAL/初の〝一般消費者〟向け展示会「チャリンコによる名入れ工程も紹介」
- 【ギフサ】19年度納会「冠婚葬祭文化を継承発展させる啓蒙活動に注力」
- 【カレンダーの日】新暦奉告参拝を明治神宮で斎行「暦を手にする全ての人々の平和と幸福を祈願」
- 【記念講演】暦と歳時記/宇田喜代子氏「暦と俳句の密接な関係」
- 【インタビュー】ギフト業界の展望と課題/アピデ・東栄産業・ロワール・三喜・アンシア
- 【インタビュー】カレンダー業界の展望と課題/杉本カレンダー・トーダン
- 【デジタルギフト】ギフティ「送料不要のeギフトが法人ノベルティに大好評」
- 【トピックス】カレンダー即売会/泰文堂 チャリプリマイスター表彰式/明和カレンダー
- 【トピックス】ユナイテッドスペース・ハラルビジネス報告会
- 【カタログギフト】大和/ヴァンウエスト「全面リニューアルでクオリティアップ」
- 【企業ニュース】スタイレム/リニューアル「紋織タオル」豪華サンプル提供の販売キット
- 【式典】おもてなしセレクション2019「日本各地の優れた商品・サービスを国内外に発信」
- 業界団体からの2020新春メッセージ
- 【イベント】台湾ヘルスケア ビューティーコスメ商談会・ビジネスチャンス発掘フェア・国際ロボット展
- 【連載】人生まる見え大辞典(21)90代を生きる智慧
- 【連載】ギフトショップの接客・営業マナー(11)「接客 贈り方、包み方」
2020年1月号
- 【新春インタビュー】リンベル 東海林社長・全協 高田会長・全カ連 宮﨑会長「2020年 業界の展望と課題」
- 【新規事業のすすめ】フジキコーポレーション「ポイントサービスはギフト業者の十八番」
- 【繊維 】2020春夏/プレーリードッグ・西川・川辺「ビジネスを社会貢献につなぐ」
- 【商品開発】ミムゴ「電動アシスト自転車の普及で景品に変化の兆し」
- ギフト21が経済産業大臣賞受賞 「他の組合と比べ業績顕著」と高い評価
- 【商品開発】ワコー「クラフトコーヒーでギフトの新境地拓く」
- 【売り場探訪】梅田ロフトの年末商戦「商品の使用シーンが効果的」
- 新ランドマーク、リンクス梅田が開業「電化製品×日用品で相乗効果狙う」
- フリーズドライ食品専門店/アサヒグループ食品「“軽くて美味”ギフトにも万能」
- 【イベント】インテリア ライフスタイル リビング「働き方改革やCO²削減 モノ作りのヒント満載」
- 【インタビュー】竹内商店「大手企業採用でノベルティ好調」
- 【東京スナップ】渋谷スクランブルスクエアが開業「新業態&最旬手土産が目白押し」
- 【大連寸話】中国で「日めくり」ブーム
- 【インタビュー】大トウ・大伸社ディライト「顧客囲い込み目指すデジタルマーケティング」
- 【イベント】大阪ビジネスフェアものづくり展プラス・産業交流展・スポルテックウエスト
- 【イベント】野菜果物ワールド・台湾生活雑貨用品商談会・関西オフィス防災エキスポ
- 【連載】人生まる見え大辞典(20)80代を生きる智慧
- 【連載】ギフトショップの接客・営業マナー(10)「クレーム応対のコツ」
2019年12月号
- 【定時総会・パネルディスカッション】日本贈答文化協会「ついで買い、新しい用途でリピート創出」
- 【ケーススタディ】大広(広島市)「立体自動倉庫が完成、在庫入出庫を自動化」
- 【新店舗】大和/大丸心斎橋店アンティナギフトスタジオ「百貨店共同でギフトショップをオープン」
- 【カレンダー・ダイアリー】東急ハンズ・ジュンク堂・ロフト「増税前駆け込みで大幅伸長」
- 2019歳暮商戦 食品メーカーの戦略/日清オイリオグループ・味の素AGF
- リンベル冬の特別内覧会「自社ブランド開発に注力」
- 【新製品発表会】ツインバード工業「6杯用の全自動コーヒーメーカー」
- 【イベント】国際ガーデンEXPO「若い世代にガーデニングを提案」
- シアトル探訪/シャトー・サン・ミッシェル「まろやかな酸味のワシントンワイン」
- 【展示会予告】JCAL/有楽町でカレンダー展「消費者目線に立った展示に注力」
- 【繊維】2020春夏/内野・日繊商工・成願・丸眞「素材の特色、高級感を競う」
- 【カタログ】2019歳暮「令和初の年末年始を豪華に彩る企画」
- 【イベント】日経×TECH EXPO・国際ファッションワールド
- 【イベント】ケアテックス関西・FABEX関西
- 【協会ニュース】JPM展・グッドデザイン賞
- 【データ】消費税「すべて転嫁」事業者間86.9%、消費者向け76.6%
- 【連載】ギフトショップの接客・営業マナー(9)「店舗のVMD」
2019年11月号
- 【ギフト経営インタビュー】ユラク 伊藤泰弘 副社長「若い顧客が成長、交流人口に期待」
- 【講演会・定時総会】日本カレンダー暦文化振興協会「暦は社会を動かす力」
- 【前線ルポ】近鉄本店・大丸心斎橋店「関西初、百貨店初ブランドが百花繚乱」
- 【イベント】大阪国際ライフスタイルショー/浙江省交易会「国際色豊かに、新たな試み多数」
- 【企業ニュース】リンベル「作りたての冷蔵おせち限定250個で販売」
- 【本物を贈る】砥石と刃物の老舗・森平「研ぎ職人も唸る、納得の砥石」
- 【イベント】ジャパンDIYホームセンターショウ
- 【我が社の商品開発】ケープランニング「カレンダーの範疇をこえて」
- 【歳暮の話題】ひな鶴・大森屋
- 【トピックス】タカスギ「リユース(手提げ袋)で生活の応援しよう」
- 【繊維】スタイレム「リニューアル〝紋織〟や木箱名入れアピール」
- 【繊維】小島衣料「無縫製ニットやパジャマを新発売 機能性ウエア市場に参入」
- 【新商品】ありそうでなかった新機能に「いいね!」
- 【アンケート】2019中元商戦「7月冷夏で出足鈍る 配送料値上げが追い打ち」
- 2020年版 ダイアリー特集
- 【ギフサ会員紹介】米匠庵「地域産物生かした加工食品をギフトに」
- 【イベント】台湾生活用品及びパテント商品商談会・フードセーフティジャパン
- 【イベント】地方銀行フードセレクション・通販食品展示商談会・京焼清水焼大見本市
- 【寄稿】イザナミ語造語辞典(抜粋)ANA(穴)の巻/荒 破天
- 【連載】ギフトショップの接客・営業マナー(8)「接客 会計とお見送り」
2019年10月号
- 【研修会】全国団扇扇子カレンダー協議会 団扇扇子部会「扇子の発祥は日本」
- 【セレクト倶楽部】コスモ 浅井隆浩常務「システム構築や新営業体制で生産性アップ」
- 【展示会】広西商品博覧会(日本)「豊富な資源と人材、広西の魅力を日本へ」
- 【シーズナル企画】ハロウィン/シモジマ「包み方にちょっとした工夫を」
- 【体験カタログ】「タイムブック」装い新たに新体験が充実/タイムラボ
- 【Speciality Shop】ノート専門店 TETO/田中手帳「こんなノートが欲しいを実現」
- 秋の炊飯ジャー・ステンレスボトル特集/象印マホービン・タイガー魔法瓶・サーモス
- 【イベント】ブライダル産業フェア「最新のブライダルビジネスが集結」
- 【イベント】エンディング産業展「進む簡素化、幅広い提案を」
- 50周年記念企画/ヨックモック 文房具「ヨッ具モッ具」が即日完売
- 【新製品】ツインバード工業「〝美しい〟家電で空間を格上げ」
- 【カレンダー】新商品/新日本カレンダー・トーダン
- 【展示会】サンスター文具「機能性アップの新入学グッズ」
- 2020年版 店頭販売カレンダー特集
- 【繊維】2019年秋冬/サワショウ「リバティの仏事用セットを提案」
- ユミカツラ グランドコレクション「花嫁花婿と両親がトータルコーディネートを」
- 【イベント】文紙メッセ・オーガニックライフスタイルEXPO・癒しフェア
- セレクト30
- 【データ】7月の訪日客は過去最高 韓国は56万人に減少
- 【連載】人生まる見え大辞典(19) 80代を生きる智慧
- 【連載】ギフトショップの接客・営業マナー(7)「接客 クロージング」
2019年9月号
【ネットショップ販売最前線】マイルーム「しきたりサイトをオープン」コンセント「カタログギフトは素晴らしい仕組み」
- 【イベント】インテリアライフスタイル東京「新ブランドが続々とリリース」
- 【うちわ扇子】四国団扇・平井星光堂・伏見上野旭昇堂「環境問題に対処、デザイン開発による新機軸」
- 【カレンダー】全協青年部金沢出張例会/勉強会と意見交換「つらい経験を糧にカレンダートップセラーに」
- 【カタログギフト】2019 新刊/ハーモニック「圧巻のブランドセレクション」
- 【トピックス】スタイレム「大ヒット『紋織タオル』をリニューアル」
- 【イベント】ライフスタイル総合EXPO・夏「〝買いたい〟をつくるモノづくり」
- 【商況インタビュー】中西「長年培ったノウハウとスピーディな対応で勝ち抜く」
- 【海外ルポ】ブリスベン「ギフトショップに見るオージーのエコマインド
- 【トーク茶館】扇寿堂 加藤健一郎 社長「名入れカレンダーに勝負かける」
- カタログギフト 発行一覧
- 令和二年「子」干支プレミアム好適品
- 【記者会見】2019年中国広西商品博覧会「商いの都大阪で初開催」
- 【ダイアリー】マークス「女性向けシステム手帳で新たなマーケットを創造」
- 【イベント】お米産業展・フードソリューションフェア
- 【イベント】猛暑対策展・タイ国ファッション&テキスタイル製品展示商談会in大阪
- 【連載】ギフトショップの接客・営業マナー(6)「接客 セールストーク」
2019年8月号
- 【Speciality Store】ルクア大阪で話題のギフト専門店/ホタルノヒカリ・ジラフ「常識覆し、女性ファン獲得」
- 【イベント】 ライフスタイル総合EXPO・夏「増税、学びの改定など環境変化に一早く対応」
- 【講演】贈文協 福岡勉強会/サンエツ 板川社長「専門性、地域性を活かした店舗運営」
- 【カレンダー・団扇扇子】インタビュー/ダイゴー「品質に自信 自社工場で一貫生産」
- 【イベント】販促・マーケティング総合展「女性向けノベルティが活況」
- 【展示会】名古屋テーブルトップショー「令和幕開け、お祝いムードでギフト提案」
- 【新商品】ツインバード/ハンディーアイロン&スチーマー
- 【展示会】アピデメッセ「好調なオリジナルをさらに拡充」
- 【トピックス】カタログギフト初の海外展開 リンベル/伊藤忠ロジが香港に現法
- アメリカEC市場トレンド予測「定期便サービスが急成長」
- 【セミナー】軽減税率・キャッシュレス対応推進フェアin大阪
- 令和二年「子」干支プレミアム好適品
- 西川京都オフィス 特別企画講演「コスパ重視、Z世代の消費観」谷口良一講師
- 【データ】少子化でも拡大基調の玩具市場・手土産 挨拶ギフト利用が伸長
- 【記念総会】日本VC協会・JPM協会
- 【イベント】東京おもちゃショー・ホールマークフェア・防犯防災総合展
- 【連載】ギフトショップの接客・営業マナー(5)「売れる質問・売れない質問」
- 【連載】人生まる見え大辞典(18)70代・80代を生きる智慧
2019年7月号
- 【前線ルポ】中元/近鉄本店・大丸百貨店「令和最初の中元商戦、華やかに開幕」
- 【総会】2019ギフサ「課題解決に向け、行政との連携深める」
- 【インタビュー】久菱・九十九商会 戸川知紀 社長「エンドユーザー意識した商品と提案力」
- 【カレンダー・団扇扇子】暦文協ミニフォーラム「明治改暦から新元号まで」
- 【取材手帖】ネット販売、市場拡大ペースが緩やかに
- 【中元商戦】日清オイリオグループ「特別感やこだわり込めた品揃え」
- 【仏事ニュース】コープこうべ「シンプルな低価格葬儀プランを開発」
- 【データ】消費者向け電子商取引市場「前年比8%増18兆円に成長」
- 【新商品】ツインバード/フェイススチーマー
- 【連載】ギフトショップの接客・営業マナー(4)「接客 アプローチ」
- 【カレンダー・団扇扇子】JCAL第56回定時総会「業界外に向け幅広い発信を」
- 【カレンダー・団扇扇子】令和2年 2020年度版 JCAL名入れカレンダー特集
- 【カタログ】2019中元「送料込の産直ギフトをさらに強化」
- 【繊維特集】2019秋冬展示会2
- 【イベント】日本ホビーショー・バリアフリー・ファベックス・神戸国際宝飾展
- 【イベント】江蘇省輸出商品・台湾ギフトスポーツ用品・農業Week大阪・高知屋
- 【イベント】JAPAN IT Week・ビューティーワールド・総務人事経理ワールド
2019年6月号
- 【勉強会】贈文協 地域勉強会 福岡「地域独自の習慣と新しい用途 ナシ婚層に記念品」
- 【海外の展示会】台湾国際ギフト・文具見本市2019「ストロー問題でエコに拍車」
- 【カレンダー・団扇扇子】全カ連 記念展示会「皇室カレンダーで振り返る〜平成〜」
- 【元号商戦の顛末】東急ハンズ梅田店・あべのハルカス近鉄本店「スピード商品化で改元グッズが活況」
- 【新カタログ】JOURNAL STANDARD SQUARE「〝升〟に入ったギフトカタログ発売」
- 【連載】ギフトショップの接客・営業マナー(3)「AIDMA」と「AISAS」の法則
- 【カタログギフト】リンベル/ギフトブティック「銀座に新業態店、手土産に期待」
- 【セレクト倶楽部】ジール 田中彰人 社長「おせち・お食い初めでネット販売1位に」
- 【カレンダー・団扇扇子】新日本カレンダー/人材育成 明和カレンダー/スポット企画
- 【カレンダー・団扇扇子】総会/九州カレンダー・ギフト卸組合 北海道団扇カレンダー卸商組合
- 【サマーカタログ】ひな鶴・タカスギ
- 【繊維特集】2019秋冬展示会「ハイクオリティ商品で高級ゾーン狙う」
- 【特別説明会】ライフスタイル総合EXPO「商談席の設置で売上げアップ」
- 【発表会】ニューツーリズム支援「地域活性化4つの具体例発表」
- 【イベント】京都知恵ビジネス展・AFF大阪・ファッションワールド東京
- 【連載】人生まる見え大辞典(17)70代を生きる智慧
2019年5月号
- 【ケーススタディ】サンエツ「本店を新築移転 売り場1.6倍に 行事用途コーナーを時系列で表現」
- 【運賃と中元商戦】大丸松坂屋百貨店「ESGに取組み高付加価値ギフト業へ」
- 【カタログギフト】東急プラザ銀座に新店オープン/リンベル「日本の極み」を初の店頭販売
- 【2020年度版 新作カレンダー展】新日本カレンダー・杉本カレンダー・創日社・トーダン・新藤慶昌堂・島商会
- 【連載】ギフトショップの接客・営業マナー(2)「接遇」の五原則
- 【お茶特集】宇治森徳・心斎橋門田苑
- 【新商品】祝賀ムードを盛り上げる「新元号グッズ」/新日本カレンダー
- 【トピックス】アセアンデザインセレクションを開催
- 【新しいギフト商品開発】技術力と高品質を引っ提げ 知られざるメーカーが日の目に
- セレクト30
- 【イベント】地方創成EXPO・街づくり店づくり総合展・フーデックス・京焼清水焼
- 【イベント】中国山東省輸出商品展示商談会・ドラッグストアショー
- 【データ】商業動態統計速報・インターネット広告媒体費
- 【連載】人生まる見え大辞典(16)60代を生きる智慧
2019年4月号
- 【イベント】ライフスタイル総合EXPO春「新分野で自社の強みを発揮」
- 【カレンダー・団扇扇子】第116回全協総会改元で高まる祝賀ムードに期待
- 【記念式典】リンベル創立30周年「エンタメギフトを本格的ローンを本格的ローンチ」
- 【新連載】ギフトショップの接客・営業マナー(1)石井サト子氏「「接遇」から始めよう」
- 【取材手帖】カタログギフトの大和がオンワード傘下に
- 【展示会】ハリカ「ほんの気持ちギフト」に焦点当てる
- 【新しいギフトMD】LIMONE・国際機関日本アセアンセンター「エシカルギフト」
- 【素麺特集】三輪そうめん松田・三輪山本・よし井・菅哉物産・兵庫県手延素麺協同組合
- ホビー白書2018年版発刊「市場規模は横ばい1兆9626億」
- 【アンケート速報】18歳暮商戦「PBとオリジナル商品が人気」
- 中国の結婚式事情「紅包と爆竹で賑わう一大イベント」
- 【イベント】組合まつりin東京「改元控え、カレンダーに関心を」
- 【総会 賀詞交換会】ひな鶴・日本DIY協会
- 【ショー探訪】進化それとも超越か 気になる新開発グッズ
- 【イベント】インバウンド・いしかわ伝統工芸・町工場・スーパーマーケット
【連載】人生まる見え大辞典(15)60代を生きる智慧
2019年3月号
- 【特集】2019新春見本市に見るシーズナルとデイリー「収益率改善に人気のPB・オリジナル商品」
- アピデ/販売店の繁盛サポートを推進
- シャディ/商品力強化、用途開発に挑戦
- 名古屋テーブルトップ/プレゼント・ワンデー・インバウンド需要を狙う
- 【カレンダー・団扇扇子】インタビュー「新元号」カレンダーに寄せる期待と企画
- 明和カレンダー・塩見団扇・アキラカレンダー・サンギョウ・ハヤシシンカレンダー・島商会
- 【カタログ】総合プラスα2019「自社の強み発信する総合版、仏事はニーズの変化に対応」
- 【カレンダー・団扇扇子】第70回 全国カレンダー展平成最後の力作多数
- 【速報】ライフスタイル総合EXPО春「販路開拓を狙い、発想を転換」
- 【カレンダー・団扇扇子】新日本カレンダー「DECO」展示会
- 【企業ニュース】味の素AGF「おいしく華やかなギフトセット」
- 【賀詞交換会】ツインバード工業・ギフト21・日本VC協会・日展協・日本ホビー協会・JPM
- 【トピックス】大トウ/介護施設に「炊き込みおこわ」
- 【トピックス】ウェブギフト/ビジネスのお祝いを60秒で「オフィスギフト」
- 【イベント】ネプコンジャパン・大阪文紙事務器卸大見本市
- 【連載】人生まる見え大辞典(14)50代を生きる智慧
2019年2月号
- 【新春インタビュー】アピデ 中村社長「新規店の開拓 法人需要の深掘りに成果」
- 【新春インタビュー】東栄産業 髙田社長「次の時代の新しいギフト開発が急務」
- 【新春インタビュー】ロワール 梶村社長「企画と物流の2本柱でサポートに徹する」
- 【新春インタビュー】三喜 三谷社長「DBと商材情報を拡充 刷新の1年に」
- 【新春インタビュー】藤田商店 藤田社長「変わる第一歩は「値引き合戦」を終えること」
- 【新春インタビュー】杉本カレンダー 杉本社長「卓上が好調 新製品開発に心血注ぐ」
- 【新春インタビュー】トーダン 強口社長「ネットの拡散力でカレンダーの裾野広げる」
- 【トレンド】日本橋髙島屋SC「百貨店×専門店の一体効果でギフトが好調」
- 【カレンダー・団扇扇子】平成最後の「新暦奉告参拝」明治神宮で晴れやかに斎行
- 【ギフサ】2018年度納会「協力メーカー会〝新幹事会〟が発足」
- 【インタビュー】竹内商店「ラグジュアリー感醸す成型シュガーが絶好調」
- 【カレンダー・団扇扇子】第2回チャリプリマイスター認定式/明和カレンダー
- 【カレンダー・団扇扇子】記念講演「世界を変えた暦の歴史」谷岡一郎 氏
- 【ミュージアムグッズ】東京都美術館「生活を豊かにする多彩なアートグッズ」
- 【新刊カタログギフト】大和・ハーモニック・北日本物産
- 業界団体からの2019新春メッセージ
- 【イベント】野菜果物ワールド・スポルテックWEST・ビジネスチャンス発掘フェア
- 【イベント】高機能素材Week・中小企業新ものづくり新サービス展・レジャージャパン・エコプロ
- 【データ】生活者にきいた“2019年生活気分”
- 【連載】人生まる見え大辞典(13)40代を生きる智慧
2019年1月号
- 【新春インタビュー】リンベル 東海林社長「デジタル時代の流通情報革命サービス業」
- 【新春インタビュー】全協 高田会長「新元号に増税、機敏な対応求められる年」
- 【新春インタビュー】全カ連 宮﨑会長「混乱を乗り越え、新しい時代へ」
- 【新店舗】ラオックスとシャディの融合店舗が誕生「お台場に体験型ギフトショップ」
- 【セレクト倶楽部】近畿大学経営学部講師 名渕浩史氏「主婦感覚でなくベンチャーマインドの投資を」
- 【探訪】カレンダー・団扇、ギフト専門店 ㈱清扇堂(青森県弘前市)「変化を恐れず、業容改革に挑戦」
- 【取材手帖】2018年、セレクト十大ニュース
- 「カレンダーの日」告知イベント開催/泰文堂
- 【展示会】雑貨 ダイアリー/マークス・ハイタイド
- 【SPカタログ特集】ナカガワ・アズコム
- 【寄稿】あの人のギフトの流儀(4) 辰巳 芳子 編
- 【トピックス】日本香堂「喪中見舞い進物」10年で急成長
- 【19春夏繊維】プレーリードッグ「中国に手応え、高品質品にチャンス」
- 【イベント】セレモニージャパン「日本初、冠婚葬祭の全てが集結」
- 【イベント】インテリア ライフスタイル リビング「ストーリーが伝わる高感度デザイン商品
- 【イベント】グッドデザイン賞「“コト”が大賞受賞、際立つIT製品」
- 【新製品】ツインバード工業/寝室での使い勝手を追求したLEDアームライト
- 【インタビュー】大伸社ディライト 池田社長&矢谷執行役員「マーケティングオートメーション」が始動
- 【ニュース】ネット販売の今/たばき 橋本社長「システム入れ替えで受発注増に対応」
- 【イベント】地方銀行フードセレクション・産業交流展
- 【トピックス】東戸塚に「リンベルギフトコーナー」をオープン
- セレクト30 オーガニック&ナチュラル特集
- HKTDCが東京で大型シンポ「香港拠点に中国、アジア進出の第一歩を」
- 【連載】人生まる見え大辞典(12) 30代・40代を生きる智慧
- 【データ】2017年ギフト市場規模・2019年ヒット予想・流通菓子市場